fc2ブログ

新宿御苑の不動産屋ブログ 【新宿二丁目】

レズビアン・ゲイ・おかま・おなべ・ニューハーフ・バイセクシャル・トランスジェンダー・ニューハーフ・ドラァグクイーンのゲイフレンドリーな不動産屋のブログです。 あくまで趣味のブログですので、お仕事のご要望にはそえない場合があります。

2009年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

Perfumeやハロプロと何が違う!? ゲイに人気が出ないAKB48の謎!!

 最新シングル「言い訳Maybe」がオリコンデイリーランキングでSMAPの新曲を抑えて1位を獲得するなど、名実ともに"国民的アイドル"へと成長しつつあるAKB48(以下、AKB)。以前は一部のアイドルオタクにしか受けない局所的な存在だったのに、よくぞここまで来たもんだ......と、古くから応援してきたファンたちは感慨深いことだろう。しかし、現在の人気ぶりをもってしても、いまだにイマイチ浸透していない場所がある。何を隠そう、日本が誇るゲイタウン・新宿二丁目だ。

 本来、ゲイには女性アイドル好きが多い。現に週末の二丁目では、ゲイバーのカラオケでモー娘。らハロプロ勢の曲を熱唱していたり、Perfumeの曲に合わせて踊り狂っているゲイの姿をよく見かける。ところがAKBに関しては、曲を耳にする機会がほとんどないのだ。さらにmixiのコミュニティの人数を比較しても、Perfumeのゲイ向けコミュニティには857人、モー娘。の妹分・Berryz工房のコミュニティには154人ものゲイが参加しているのに対し、AKBのコミュニティはたった67人(2009年9月16日現在)。ちなみに、そのうちの1人は筆者である......。

 昨年、冠番組の企画で「ゲイの心を掴みファンを拡大せよ!」と題し、AKBメンバーが二丁目のゲイバーで働いたこともあったというのに、この見向きもされていない感じは一体......。「それならば布教しよう!!」と思い立ち、何度かゲイバーのカラオケで歌ってみたのだが、いずれもオーディエンスは無反応。直後にモー娘。の29thシングル「SEXY BOY~そよ風に寄り添って~」がかかるやいなや、3年も前の曲にも関わらず、「ちまたでうわさのセクシーボ~イ♪」と大盛り上がりの合いの手で店内が沸く中、あまりの温度差に泣きたくなってしまった......。

 なぜAKBはゲイに人気が出ないのだろうか? 「ブルボンヌ」の名で女装パフォーマーや二丁目ゲイバーのママとしても活躍しているライター・斎藤ヤスキさんに聞いてみた。

「AKBの人気を支えているのは、主に"オタク層"と"若年層"の男性たち。前者は『秋葉原の専用劇場で行われている公演』、後者は『人気メンバーがピンで登場したテレビ番組やグラビア記事』を入口にしているケースが多いと思うのですが、どちらの入口もゲイにとっては入りにくい。それに対し、Perfumeは『クラブ向きの最新エレクトロポップ』や『センスの良いサブカル的なマニアックさ』など、ゲイが入り込みやすい要素が揃っていたため、あっという間に火が点いたのでしょう」(斎藤ヤスキさん)

 また、30代以上のゲイにとっては、おニャン子クラブと同じ「大人数構成」「秋元康プロデュース」といった時点で、新鮮味に欠けるのだという。では、AKBが真にゲイの心を掴むためには、どうすれば!?

「ゲイの中でも二丁目の盛り場に集うようなタイプは、モー娘。の『SEXY BOY』やDEF.DIVA(05年に、安倍なつみ、後藤真希、石川梨華、松浦亜弥の4人で結成されたハロプロ内ユニット)の『好きすぎてバカみたい』など、クラブミュージックやディスコチックな曲調を好む傾向があります。ですので、爽やか青春路線の曲ばかりリリースするのではなく、たまにはそういったテイストも取り入れてみるといいのでは。既存のシングルだと『ロマンス、イラネ』が歌謡ディスコ的ですが、ゲイのハートを掴めるほどではないし。とはいえ、オリコンランキングでSMAPを打ち負かしたあたりから、ゲイの間でもようやく火が点いてきた気がします。先日行われたショーで『言い訳Maybe』を女子高生ルックで踊ったところ、まぁまぁ盛り上がりました(笑)」(同)

 10月21日に発売される新曲「RIVER」は、一部情報によるとラップを含んだカッコイイ系の曲に仕上がっているという。もしかしたらこれを機に、ゲイのAKB人気が高騰するかもしれない!?
(取材・文=アボンヌ安田/こじはる推し)

 もと記事

1d9a2cc9-s.jpg

◆今後の記事の為にご協力下さい。↓





| ゲイ・おかまライフ | 13:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新しい進化!

3 :禁断の名無しさん:2008/05/20(火) 02:44:38 ID:RoPwv/Vq
サヘラントロプス(猿人)
└オロリン
 └アルディピテクス
  └アウストラロピテクス
   ├パラントロプス
   └ホモ・ハビリス(原人)
    └ホモ・エレクトス
     ├北京原人
     ├ジャワ原人
     ├ホモ・フロレシエンシス
     └ホモ・ハイデルベルゲンシス(旧人)
      ├ネアンデルタール
      └ホモ・サピエンス(新人)
       ├ホモ・セクシュアル(独自の進化を始めたようです)
       └ホモ・ノーマル

確かに凄いなと思うセンスの方が多いですよね!

| 2ちゃんねる@同性愛 | 11:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デパート等の事業者が結集 吉本興業も協力しごみ減量をアピール 新宿発「エコなくらし」3R協働宣言

 新宿区(区長:中山弘子)と区内小売店等の事業者、区民団体が20年4月に設立した「新宿区3R推進協議会」(座長:崎田裕子)は、より一層の3R推進のため、10月3日(土)、「新宿発『エコなくらし』3R協働宣言」を行い、記念イベントを開催する。

0929-01.jpg

宣言文(PDF)

この宣言は、3R(リデュース=ごみの発生抑制・リユース=再使用・リサイクル=資源の再生利用)の積極的な推進で区内から排出されるごみの減量を一層図るとともに、区民や在勤者、新宿に買い物等に訪れる方等にも、新宿区が「エコなくらし」をともに創る街であることを広くアピールし、環境にやさしい消費行動へのさらなる協力を呼び掛けようと行うもの。

 記念イベントは10月3日(土)午後3時から、新宿ステーションスクエア(新宿駅東口)で開催。司会は吉本興業の漫才コンビ・ハリガネロック。3R宣言に参加する30の事業者・団体が参加する宣言式典の後、吉本興業所属のお笑いタレント(もう中学生、5GAP(ファイブギャップ)ほか)によるアトラクション「笑いでごみを減らしたろか」が、会場を盛り上げる。


問合せ:新宿区3R推進協議会事務局(生活環境課ごみ減量計画係内) 電話03-5273-3318
もと記事

| 新宿区ニュース&事件 | 09:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

“生涯独身”新宿2丁目に学ぶ「覚悟」と「哲学」

生涯独身――。新宿2丁目の皆さんはハラをくくっている。ひとりを貫く心構えがなければ、オカマは続けられない。<彼女>たちの言葉には、男一匹も学ぶべき点も多いはず。世界最大のゲイタウンに生息してウン十年、50代、60代の大御所に独身の「覚悟」と「哲学」を聞いた。


●玄関に入る前までにストレスはハキ出す

「子供が欲しければ、知り合いの子を〈自分の子〉にしちゃえばいいのヨ。それぐらいの愛情を注げば、子供は慕ってくれるワヨ〜」

 そう笑うのは、ゲイバー「A」のチーママ、50代のしんぺいチャン(仮名)だ。演技派俳優の上田耕一にやや似ている。今では店に〈自分の子供〉世代も遊びにくるそうだ。

「ひとりでも何とかなる」と思えたのは、35歳前後。ビールグラス片手に「これでも、若い頃は結婚を考えたこともあったのよ」とこう続けた。

「もちろん、自分のためじゃなくて親を喜ばせるため。当時と今とじゃ、世間の見る目や結婚観も違ったからネ。けど、自分にはウソをつけなかったワ……」

 心がけているのは、自分の部屋にストレスを持ち込まないこと。

「その日のストレスは、玄関に入るまでに、ぜんぶハキ出すのヨ。そうすれば、部屋での時間が有意義になるし、次の日の頑張りが利く。楽しい酒はいいけど、酔ってクダを巻いちゃダメ。自分でハキ出したことを思い出せないし、ハキ出したつもりが翌朝に残っていることも多いから。趣味でも何でも方法はいろいろあるワヨ〜。ワタシの趣味? チ○チ○をしゃぶること。ま、50歳もすぎれば性欲は失せるけどネ」


●目覚めたら、まず生きていることに感謝する

 180センチ超の長身に抜群のスタイルで、「男性ファッション誌のモデルだった」というのも納得のゲイバーCのかつみママ(60代=仮名)。「後戻りできない」と決意したのは28歳の時。薄くなった頭髪をなでながら、きっかけとなった〈ある事件〉を語ってくれた。

「警官だった父親が、この店に遊びにきたのヨ。親には〈スナックで働いている〉と伝えていたから、従業員全員に化粧を落としてもらってネ。知り合いのホステスにも来てもらった。やっと父親が帰ったと油断していたら、忘れ物を取りに戻ってきてネ。化粧している姿を見られて、ぜ〜んぶバレちゃった。それからは開き直っちゃったワ」

 それでも、父親はひとり息子の将来を思って、毎年の年賀状に「結婚だけはしろよ」と亡くなるまで書き続けたという。

「今は朝起きたら、まず今日も生きていることに感謝するの。そりゃあ、不安になる日もあるワヨ。けど、そんな気持ちは棺桶(かんおけ)に入るまでつきまとう。誰にも人生なんて、どうなるかは分からないじゃない」

 人生は「今日」の積み重ね。勢いだけで過ぎた20代の「今日を楽しむ」と、60代の「今日を楽しむ」とでは、おのずと意味合いが変わる。

「常に全力で生きて、夜は自分の時間を楽しまなくちゃ」

 そう言うと、ママは記者のグラスに、焼酎濃いめのお茶割りを再びつくり始めた。


 実の父親にオカマを掘られたり、耳が不自由だったり――2丁目には、修羅場を踏んできた人々がいる。それでも皆、底抜けに明るい。クヨクヨせずに前向きに生きる彼女たちの姿勢こそ、独身男は最も学ばなくてはいけない。

(日刊ゲンダイ2009年9月18日掲載)
もと記事

フツーに生きてるGAYの日常

◆質問、相談、雑談、猥談はコチラ!
新宿御苑の不動産屋ブログBBS
※秘密の質問はメールフォームから送って下さい。

◆ブログランキングです、ポチッとお願いします!

| ゲイ・おかまライフ | 14:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

住んでみたい街、2年連続で「吉祥寺」「自由が丘」「横浜」がトップ3/MAJOR7調査

 住友不動産(株)、(株)大京、東急不動産(株)、東京建物(株)、藤和不動産(株)、野村不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)、三菱地所(株)の不動産会社8社が運営する新築マンションポータルサイト「MAJOR7」は28日、全国マンション購入意向者38万人を対象にした「住んでみたい街アンケート」の調査結果を発表した。

 2009年6月22日~7月19日の間にWEBサイト上のアンケートフォームに寄せられた、首都圏5,015人(男性3,161人、女性1,854人)、関西圏980人(男性625人、女性355人)のアンケートを集計したもの。

 首都圏の「住んでみたい街」トップ3は2年連続で、第1位「吉祥寺」、第2位「自由が丘」、第3位「横浜」となった。また、住んでみたい沿線のランキングは、「東急東横線」が3,294ポイントを獲得しトップに。以下、「JR山手線」(3,068ポイント)、「東急田園都市線(東急こどもの国線含む)」(2,020ポイント)と続いた。

 一方、関西圏の「住んでみたい街」の第1位は、05年の調査開始以来5年連続で「芦屋」。第5位までは、すべて兵庫県下の街がランクインする結果となった。住んでみたい沿線のランキングは、「阪急神戸線」が1,028ポイントを獲得しトップに。次いで、「JR神戸線」(845ポイント)が2位となり、上位は神戸の沿線が占めた。

住友不動産(株)、(株)大京、東急不動産(株)、東京建物(株)、藤和不動産(株)、野村不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)、三菱地所(株)
もと記事

下位はコチラ↓

graph_001_convert_20090929120229.gif


 新宿御苑は今年もランクインならずでした・・・・・。
知名度が低いんですかね

| 不動産動向 | 12:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT