fc2ブログ

新宿御苑の不動産屋ブログ 【新宿二丁目】

レズビアン・ゲイ・おかま・おなべ・ニューハーフ・バイセクシャル・トランスジェンダー・ニューハーフ・ドラァグクイーンのゲイフレンドリーな不動産屋のブログです。 あくまで趣味のブログですので、お仕事のご要望にはそえない場合があります。

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

同性愛者のアイスランド女性首相が結婚 お相手は女性作家、国家首脳で世界初

 アイスランドの女性首相で同性愛者であることを公言していたシグルザルドッティル氏(67)がパートナーの女性作家と結婚した。ロイター通信などが28日に伝えた。

erp1006291107001-n1.jpg


 同通信によると、同性の配偶者を持つ世界で最初の国家首脳という。

 アイスランドでは今月、同性愛者同士にも男女間と同様の結婚を認める法律が成立、シグルザルドッティル氏らは同法が施行された27日に結婚した。

 アイスランドでは、これまでも同性のカップルがパートナーとして法的に登録することが可能で、2人は既にパートナーとして届けていた。(共同)


http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100629/erp1006291107001-n1.htm

| レズビアン(L)・おなべライフ | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日本代表】駒野という選手

22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 01:52:41.28 ID:AdFxrQfO0
駒野なんて大したことはない。

中三のときに父親を無くして、
私立初芝橋本高、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島などからスカウトされたが、
寮住まい出来て経済的負担が最も少ない広島ユースに入り
休日でも友人と遊びに行かず、寮に残ってトップチームのビデオを見て研究し
プロ契約してから現在まで欠かさすことなく母親に仕送りをし続け
弟の大学の学費まで全額負担し
性格は純朴そのもので、森崎和幸曰く「今時珍しい生き物」で
左膝前十字靭帯損傷の療養中にエコノミークラス症候群にかかり
生命の危機に陥ったが、不屈の闘志で復活し、アテネ五輪代表に選出され
アテネ五輪ガーナ戦で鎖骨骨折、一ヵ月後ブドウ膜炎まで発症し失明の危機もあったが
それすら乗り越えて日本代表になった。

そんなドコにでもいるプレーヤー、それが駒野。

19 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2010/06/30(水) 01:59:12 ID:HK02F2aA0
PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ

ロベルト・バッジョ

| 新宿区ニュース&事件 | 09:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

異性愛者に比べゲイ男性はやせ気味、レズビアンは太り気味に

ゲイ男性は異性愛男性に比べやせ気味、レズビアンは異性愛女性に比べて太り気味であることが分かった。ハーバード大学公衆衛生大学院のケリス・コンロン研究員らの調査結果が、American Journal of Public Health誌に掲載された。10日、GayNZ.comが伝えた。

20100629_healthy.png


コンロン研究員らは、アメリカ・マサチューセッツ州に住む18~64歳の6万7000人を対象に調査を実施。調査によると、異性愛男性の21%が肥満だったのに対しゲイ男性では14%、異性愛女性では17%だったのに対しレズビアンでは26%だった。

調査では、ゲイ男性やレズビアンの喫煙率が異性愛者に比べて高いことや、レズビアンは異性愛女性に比べて循環器系の病気のリスクが高いことも分かった。

コンロン研究員はMSNBC.comに対し、「従来の同性愛者を対象とした研究は、肥満や心臓病などの慢性病よりも、性感染症やメンタルヘルスをテーマにしたものがほとんどだった」と述べた上で、「調査結果は、カー・ディーラーが特定の集団をとりこむためにその集団にあわせたメッセージを発するように、公衆衛生分野に関わる私たちも、ゲイ男性やレズビアンにより適したメッセージを見つけていく必要があるということを示唆しているかも知れない」と話している。

同性愛者と異性愛者間の差異の背景について、同研究員は、「レズビアン・コミュニティでは、女性が太り気味であることがより受け入れられているのかも知れない」と、文化的な違いの可能性を指摘した。(翻訳・編集 ゲイジャパンニュース)

http://gayjapannews.com/news2010/news19.htm

| 同性愛ニュース | 10:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヴァネッサ・カールトン バイセクシュアリティをカミングアウト

歌手でソングライターのヴァネッサ・カールトンさん(29)が19日、アメリカ・テネシー州で行われたナッシュビル・プライドで、バイセクシュアルであることをカミングアウトした。20日、ZAP 2 itなどが伝えた。

20100629_VanessaCarlton.png

カールトンさんは1万8000人のパレード参加者を前に、「これまで言っていなかったけれど、私は、バイセクシュアル女性であることを誇りに思っています」と話した。

グラミー歌手のカールトンさんは、「サウザンドマイルズ」や「オーディナリー・デイ」などの曲で知られる。(翻訳・編集 ゲイジャパンニューススタッフ)

http://gayjapannews.com/news2010/news18.htm

| レズビアン(L)・おなべライフ | 09:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日本最大「彼ら」の聖域~ノンケのための2丁目解説

(asahi.com) 夜の新宿2丁目を取材したことがある。通り沿いに「ラシントンパレス」という奇妙な名前のビルがあり、最上階に全面ガラス張りのジムがあった。

thumb_mytown.jpg

「SKY GYM」。あやしげなムードが漂っていた。勇気を振り絞って中に入ると、そこは「彼ら」の聖域だった。

日本最大規模のゲイタウン、新宿2丁目。約0.1平方キロ地域に200~300のゲイバー、クラブ、サウナが密集している。女装専門や女性同士の出会いを目的にした店もある。

「田舎では、男の人を好きなんて言ったら村八分にされそうでした。だからここは別世界」と群馬出身の高級ニューハーフクラブのママ。あの有名歌手もお忍びでやってくる。

「近くに公園があってね。今は閉鎖されていますが、公園の公衆トイレが彼らの出会いの場でした。壁がゲイの広告塔。電話番号が書いてありました」

同性愛専門の月刊誌「薔薇族」の編集長、伊藤文学(78)は振り返る。創刊号が書店に並んだのは1971年7月。父から受け継いだ純文学志向の出版社を経営していたが、「ゲイが世間から偏見と差別に満ちた目で見られていたのを解消したかった」。伊藤は同性愛者ではないが、大手流通ルートに乗せ、地方でも買えるようにした。


「薔薇族」という抜群のネーミング。「男同士の場所はバラの木の下だった」というギリシャ神話に由来する。寺山修司が詩を投稿。美輪明宏もロールスロイスで世田谷の伊藤の自宅に乗り付け、創刊号を買った。


さて、いまの新宿2丁目。ランドマークだった「ラシントンパレス」は数年前に解体が始まり、近代的な装いの商業ビルに生まれ変わった。地下鉄副都心線も開通。駅周辺の地価はミニバブルを起こし、家賃が高くなった。「これでは商売が成り立たない」。ほとんどのゲイバーが女性や普通の客も受け入れるようになった。

「薔薇族」も競合誌の登場やネットが直撃。90年代は3万部を完売する勢いがあったが、2004年に約3千部まで落ち込んだ。以後、休刊、復刊、休刊を繰り返し、借金だけが残った。

「もう一度、勢いを取り戻したい」と伊藤。目標の400号まであと1号。「2丁目文化」を支えてきた出版人の意地を見せてくれるか。

新宿2丁目が栄え始めたのは江戸時代。甲州街道の宿場が置かれてから。「色街」の性格が強く、明治以降も存続。1923(大正12)年の関東大震災で吉原や洲崎(現在の江東区東陽)が壊滅的な被害を受けたのに対し、被害が少なかった2丁目は新興勢力として客を集めた。ゲイタウンとしての歴史は60年代に始まる。売春防止法施行(58年)で空き家になった赤線をゲイバーに改造。伊藤文学さんによると、そのころは20軒足らずだったという。

ゲイに関するマニアックな用語が飛び交うのも2丁目ならでは。サウナや公園、映画館は「ハッテンバ」。男同士の出会い(発展)の場、という意味だそうである。ラシントンパレスにあったジムは「超」がつくくらいのハッテンバだった。

http://www.gaylife.co.jp/news/2869/2974.html

| ゲイ・おかまライフ | 13:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT